ことの始まり2

さてさて、年金滞納で呼び出されたおかみです。
でも担当の方はいたって穏やかに諭すようにお話しします。

実際に負担感が大きいのは「トータルの税.社会保険料亅
●所得税
●住民税
●個人事業税
●国民年金や国民健康保険料
これらを合計すると実際の負担率が所得の30〜40%

近年鶏の羽数増やしたので売り上げ増加したのもあるが人件費、物価高騰を乗り切る為補助金活用したら課税所得が増える→税金増えるという悪循環(*´Д`*)

滞納した年金を払うのにまた国から借金をするという深いため息をするおかみです。

ゲンナリして帰路の途中。
同じ部活動する保護者仲間から息子の幼き時期の写メが送られてきて地獄で仏
重い足取りのなか
息子たちのためにがんばろう!と自分を奮い立たせるのである。うん!

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


おかみのつぶやき

前の記事

ことの始まり